コンテンツ CONTENT

営業
時間
午前 9:00~11:30
午後 13:00~18:00
(最終受付17:40)
定休
日曜日・水曜日・祝日
駐車場
2台あり
当院の北東側
「宮前駐車場」
最寄
「河内松原駅」より徒歩10分

身体を温めよう。冷房は良くない?

冷えは万病の元?

冷えは万病の元?
体温の低下や体の冷えが不快感や健康問題を引き起こす場合があります。
例えば、冷えによって血流が悪くなり、末端の循環不良や関節痛、筋肉痛などが引き起こされることがあります。また、冷えによって免疫機能が低下し、風邪やインフルエンザなどの感染症にかかりやすくなる可能性もあります。

暑いからと言って、冷房をガンガンに入れて、冷蔵庫で冷やした飲み物+氷たっぷりなんてしていませんか?
冷えって良くないんですよ。

東洋医学で冷えはどう考える?

『虚』と考える

東洋医学における「虚(きょ)」は、体内のエネルギーや生理的な機能の不足や弱さを指す概念です。虚は、体のバランスが乱れ、元気や活力が不足している状態を表します。

東洋医学では、人間の身体や精神は「陰(いん)」と「陽(よう)」のバランスによって維持されると考えられています。虚は陰の側面に関連し、陰のエネルギーの不足や働きの弱さを表します。この虚の状態が持続すると、さまざまな身体的な不調や症状が現れる可能性があります。

具体的な症状としては、疲労感、倦怠感、筋力の低下、めまい、冷え性、消化不良、不眠などが挙げられます。東洋医学では、この虚の状態を改善し、バランスを回復するために、食事、運動、休息を適切にとり、鍼灸治療で補っていきます。

※陰陽、虚実、表裏などの考え方はいずれブログで書きたいと思います。今回はここは割愛します。

虚=冷え

東洋医学の観点では、冷えは虚の一つの表れと考えられています。体が冷えている状態は、エネルギーの不足や生理的な機能の弱さを示す虚の考えていきます。

冷えは、体内のエネルギー(気や血液)の流れが滞っていることや、体温調節機能が十分に働いていないことを意味します。この冷えが持続すると、体の機能が低下し、さまざまな症状が現れる可能性があります。

東洋医学では、冷えによる虚の状態を改善するために、鍼灸治療でお灸を用いたり、体を温める食事や温かい飲み物の摂取、適度な運動、温かい環境での過ごし方、保温のための衣服の着用などを指導していきます。

なぜ冷えると身体に良くないの?

1. 血液循環の低下: 冷えると血管が収縮し、血液の流れが悪くなる傾向があります。結果として、組織や臓器への酸素や栄養素の供給が減少し、代謝が低下する可能性があります。

2. 筋肉の緊張とこり: 冷たさにさらされると、筋肉が収縮し緊張しやすくなります。長時間の冷えや冷たい環境での筋肉の緊張は、痛みやこりの原因となることがあります。

3. 免疫機能の低下: 体が冷えると免疫機能が一時的に低下する可能性があります。免疫細胞の活動が抑制されることで、感染症に対する抵抗力が弱まる可能性があります。

4. 冷え性関連の症状: 冷えることが続くと、冷え性関連の症状が現れることがあります。末端の血流が悪くなり、冷たさやしびれ、冷や汗、関節痛などが起こることがあります。

体が冷えることは一時的な不快感だけでなく、長期的には健康に悪影響を与える可能性があります。暑いからと言って冷やしすぎると身体に悪影響です。

どこを冷やし過ぎるとダメ?

正解は、『首』です。

東洋医学において、首がつくところを冷やすことは、体のエネルギーの流れやバランスに影響を与えます。特に、首は体内の気や血液の通り道であり、重要なエネルギーの経絡やツボが存在しています。(首、手首、足首)

首を冷やすことによって、血液やエネルギーの流れが滞り、緊張やこり、不調の原因になると考えられています。また、首周りの筋肉や組織が冷えると、血流やリンパの循環が悪くなり、関節や筋肉の痛みやこりが生じる可能性もあります。

対策は?

首に手ぬぐいを巻きましょう。(薄手のタオルでも可)

暑い時は汗をかきますよね?あれは身体を冷やす役割もあります。
汗ばんだ状態で冷房の効いた部屋、扇風機の風に当たれば、一気に体温は奪われ、感覚的には暑いが身体は冷えの状態になります。

感覚のズレに気づかずに過ごしていると体調は悪くなります。

そんな時に役に立つのが手ぬぐい。
首に巻くと汗を吸ってくれるし、保温してくれるので冷えすぎになりません。

ただ、昨今流行りの首の保冷剤。
冷やしすぎで体調を崩したり、頭痛の原因にならないのか気がかりです・・・。

冷たいものの摂りすぎも良くない

暑い時の冷たいものは美味しいんです。

だけど、摂り過ぎると身体の内と外から冷やしてしまい。体調が崩れてしまいます。

人間の身体は冷えに弱いんです。
発熱する機能はいっぱいありますが、冷やす機能は「汗をかく」「おしっこをする」の2つだけです。

因みに、発熱するのは「食事を摂る」「運動をする」「病気になる」など。運動なんかだと方法は無数にありますよね。それだけ身体にとって冷えは大敵なんです。

冷房を使用しているときは、飲み物は常温くらいがちょうど良いですよ。

さいごに

これから夏本番なのに冷やしすぎはダメと言われたら辛い人は多いかと思います。
しかし、秋口になる頃に体調不良を訴える人は毎年結構な人数いてます。みなさん口を揃えて、「強冷房+冷たい飲み物に氷」と冷やしすぎの方々ばかり。

冷えは万病の元との言葉の通り、冷やしすぎは体調を崩すことになります。

体調管理に気をつけて、この夏を元気に乗り切りましょう!!
お灸で健康管理もおすすめです。